«前の日記(2012-11-15 [Thursday]) 最新 次の日記(2012-11-23 [Friday])» 編集

† 詰 人 日 記 † −In order for the past when it is embossed to become vital force to the future,
it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−

2005|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|
2012|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|

2012-11-19 [Monday] 雑記:人助け [長年日記]

仕事上がりに小倉駅近くで目の不自由な二人組みの方と遭遇。


何やらお店を探しているようで、

行き交う人に道を尋ねようと声かけしてるんだけど、

声かけされた方が皆スルーしているのでなんだかなぁ、と。


見かねて声をかけたところ「魚民に行きたいのですが」とのこと。


あれ?魚民ってこの近所あったっけ?

銀天街の方ならわかるけど。。。とか思いながら、その旨伝えると


「駅の近くと聞いたんですが。。。」とのこと。



(´・ω・`)。。。



よござんす!探しましょう!!

ってことでスマホで検索したらあるじゃん、駅前店!

アルコール全然とらないんで気づかんかったわwwww


っつーことで、「駅前にあること」「そこまでの行き方」を伝えて

案内する旨を申し出たものの「大丈夫です」の一点張り。


とは言え、車通りもあるし(実際危ない場面もあったし)、

微妙な方向への進路変更もあるんで気になってしょうがない訳で。



何とかせねば。。。o(゜Д゜ = ゜Д゜)o キョロキョロ



数メートル先に魚民とロゴの入った

スタジアムコートを羽織った人、ハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!



すかさず声をかける俺。



俺:魚民の方ですか(´・ω・`)?


店員さん:白木屋です^^






_| ̄|○ il||li






そういや同じモンテローザグループだったね。。。





とは言え、このまま引き下がってはいかんと思い、

事情を説明して案内をお願いしたところ、



店員さん:あ、いいですよー^^


と、快諾キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!



早速、先のお二人にお店の方が案内してくれる旨を伝え、

店員さんに引継ぎをしてお仕事(違うけど)終了。


肩の荷降りたー!まじ助かった!!!!




白木屋の店員さん、マジありがとう(*´ω`*)

そして魚民の店員さんと間違えてごめんなさい。


コートに魚民って入ってたんで、そっちの店員さんだと思っただよ。

職場放棄で怒られたりしてなければ良いんだけど。。。


それだけが気がかりではございます(´・ω・`)



いやー、最近の若い子って捨てたもんじゃないよ。


団塊とかもそうだし、社会人として働いてる人の方が

よっぽど人としてどうか?って問いかけたくなる人多いよ。


もしかしたら、社会人になるってことで、

人として大事な何かを失っちゃうのかも知れないね、とか何とか。


そう言う人ばっかじゃないと信じたいけどね。

お名前:
E-mail:
コメント:

† 詰 人 日 記 †  −浮き彫りにされた過去が未来への活力となるように
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-