it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−
俺の隆の持ち味ってなんだろうと考えてみて
ほとんど何も思いつかずなんだかなーとか思ってみたり。
目指しているのは灼熱に頼らないスタイル。
現実は灼熱にゲージを使わされてる状態。
思い切って灼熱を忘れてみるとか
逆に灼熱をぱなしまくってみるとかすると
案外使いどころが絞れるんかなーとか。
立ち回りで言えばダッシュの使いどころ。
ダッシュからの連携とかはカードが揃ってきた感じだけど
だからといって走り回ってちゃー被弾率高杉。
これもきちんと絞ろう。
近距離〜密着での攻めについて言えば
BL狙いすぎってのと
灼熱でしめてターン終了ってのが大杉。
もっとねちっこく纏わりついたほうがいいのかも。
対空処理と飛び込みもまだまだぬるぽ、
地上戦は確かに重要視したいんだけど
だからといって空を見ないってのも駄目。
飛び込んだり、相手の飛び込みを捌いたり
ここら辺のスキルとセンスも磨かなくては。。。
被起き攻め時
とりあえずガードとBLと暴れをきちんと使い分けよう。
全部狙おうとするからことごとくミスるw
んむ。
色々試して、色々取り入れて、色々捨て去って
とにもかくにも再構築ですわ。
しかしなんだ。
こないだ黒衣さんにも言われたんだけど
俺、スライド投げしか褒められたことないんだよな。。。
投げが真昇竜なみに減ってくれりゃいいんだけどさw
この長所はどうしたもんかね。。。
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-