«前の日記(2007-04-23 [Monday]) 最新 次の日記(2007-04-26 [Thursday])» 編集

† 詰 人 日 記 † −In order for the past when it is embossed to become vital force to the future,
it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−

2005|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|
2012|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|

2007-04-24 [Tuesday] 22日はあれこれと [長年日記]

動いて回った休日@出張中。


以前の豊田出張の時こそ

朝暗いうちに現場に出て

日付が変わってからホテルに戻ってきて

な、生活だったけど

慣れもできてきたっちゅーか

こないだの栃木、今回の神奈川は

それなりに休日の使い方ができてきたような気がします。


つーことで22日のあれこれ


▼黒衣さんとガチ

マイミクにもいる我が心の師

そして俺が真昇竜を使い続けている

そのきっかけをくれた黒衣さんとガチ。


14時待ち合わせで秋葉HEY。

しかしほんとに変わりましたな、秋葉。

彼女連れが普通に「ここを裏通りに行くとさ」なんて

道案内しながらデートしてる光景なんざ

無線とPC・音響マニア時代は当然としても

同人誌とエロゲーでもってた頃でも

見かけたことないんだが。。


しかし昔通ってた頃の面影は無いものの

道行く人々の濃さはあんま変わんないのかも。

昔ほどいわゆる"ヲタ系"な格好の人こそ減ったものの

格好の奇天烈さとかカオス度でいうと

本気であんま変わらん希ガス。


ニーソ人口も普通に高いよね。

多分全日本のニーソ人口の15%くらいは

秋葉に生息してるんじゃないかとか、なんとか。


さておき黒衣さんとガチ。


普通に勝てないんですがwwwwww


もぅね。


何やっても勝てねぇーっすw


同キャラ、同SAなのに

立ち回りですでに圧倒されますた。

(この時点で負け)


後はもう試合を作られて

その通りに負けていく感じ。


今の自分自身に迷いがあるってのも正直あったけど

それを見透かされているような試合運びで

思うが侭に翻弄されまくりますた。


まぁネタもちょこちょこ教えてもらったし

固め(真昇竜を狙っていく)連携も

見よう見まねでやれるようにはなったし

それなりに得るものはあったんだけどね。


それでも何より大きかったのは


やっぱ隆は迷ってたら駄目だ!!!!


それに尽きるんじゃなかろーか、と。



パーツパーツとして強いスタイルってのはあっても

全てを通しての隆の強いスタイルってのは

未だに確立されていない気がします。


街の対戦台を見ても、動画を見ても

隆の動きって個性があって面白いです。

それを裏返すと未だに隆の戦い方って

これだって決定的なものがないってことなんです。

けど、だからこそ隆ってキャラは面白いんじゃないかなーと。

皆が皆、色々な道を通って

自分なりの強さ、真の格闘家を目指す。

まさに隆のテーマ自体が隆のキャラ性能になってるような

そんな印象を受けた対戦でした。


今回の闘劇予選は参加できないものの

出張でキャンセルくらって盛り下がってたテンションも

勝てない、強さがわからないという自分自身の迷いも

気にならないくらいに何かが吹っ切れた一日でした。



ちなみに黒衣さんの真昇竜。。。。。


まさに伝説は真実でした。。。。。。


ガードできないんですがw


つか、


筐体を通して漢ゲージを感じるくらい

何かが揺れています!!!!!!!!



伝説は真実でした・・・・・・・・・

"漢になるために"、あれに書かれていることは

全て真実でした。。。。



▼飲み

秋葉帰りに隼鷹さん&とわさんに拉致られて新宿で飲み。

場所はなぜか某沖縄料理店。

んむ。わかる人にはわかるナイス選択w

俺が侍魂でミナを使いながら

「おきなわーおきなわー」連呼してたのも

今となっては遥か昔の思い出w


しかしまーやっぱ沖縄料理はんまいねw

ミミガーとかごーやちゃんぷるつまみながら

泡盛をロックでちびりちびり

昔話で盛り上がって非常に楽しい一時でしたわ。


いやー会社の飲みとかだとまるで飲めないんだけど

こゆ飲みならまだまだいけるみたいっすわ。


やっぱあれだ

気の置けない友達と時間かけてまったり飲む

これが一番っすね。


地元だと車があるから

なかなかできないってのが難点なんですがw


そんな感じで非常に楽しめた日曜日でございました。

4月末で帰れなくても

GWをゴールデンワークとか笑ってる声が聞こえても

僕はまだまだこの世界で生きていけそうですw

お名前:
E-mail:
コメント:

† 詰 人 日 記 †  −浮き彫りにされた過去が未来への活力となるように
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-