it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−
今月金銭的に余裕ないってのに新刊あれこれ出すぎ。
・GUNSLINGER GIRL 8巻
・未来日記 3巻
・ユーベルブラッド 5巻
・夜桜四重奏 2巻
・蟲師 8巻
まぁ気付いたら出てたのとかもあるけど
とりあえず今日は上記購入。
・JACKALL 2巻、3巻
・よつばと! 6巻
これはまた今度買おう。。。。
調子こいてSWのリプレイを揃えたりしたのも結構痛かったり。
スチャラカ冒険隊、バブリーズ編は旧版で持ってて
NEXT、Waltz、xSは普通に集めてたから問題なし。
問題は古本屋でへっぽこシリーズが適度に揃ったこと。
間が飛んでたりとかだから
続きが気になってついつい衝動買い。
半分古本、半分新刊、意外と高くついたのぅ。。。
▼サード
紅蓮君の春、ニヒロ君の閣下と対戦。
やっぱ勝てんっちゅーねん。
春はやっぱり天敵なんかなー、とか。
1本は頑張れば取れなくもないんだけど
2本取るのがほんときつい。
こっちのミスも多いからなんとも言えないけど
もっと爆発力と我慢強さを身につけんと駄目っぽい。
閣下はねぇ。。。
・タックルにきちんと対処する。
・迂闊な前ジャンプ(位置入替えが目的)は危険。
・ダッシュ投げの間合にいない。
それより内側か若干外側。
・画面端に追い込んでいる時こそ慎重に。
・BLったら即、昇竜(真昇竜)で反撃。
ただし立大P、屈中足とかの単発技には
きちんと最大反撃を入れる。
・鏡を張られたら気合で凌ぐ。
ガー不にだけは持っていかれないように
終始気をつける。
・相手のジャンプは極力落とす or 付き合わない。
BL狙いや空ジャンプの着地投げ狙いはほどほどに。
・大技を多用しない。
ダッシュ(ジャンプ)防止目的の立ち大Kとかね。
・適当な牽制はしない。
技の戻りにタックルされると一気に押込まれる。
んなとこかなー。
牽制にタックル混ぜられるとほんとに勝てんわ。
痛い反確技がこっちにありゃいいんだけど
無いものねだりしても仕方ないんだよな。
ま、余命を削る感じで集中してやるしかないっすね。
後は萎えないことかなw
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-