it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−
こっちの日記も更新しないと。。。
ってことでmixiの方の日記から移植作業。
つか、以前は結構まめにやってたんだけど
最近めっきりなんだかんだと
仕事なりサードなりであれこれ忙しくなってたんで
ほとんどやってなかったんですよね。
まぁtDiaryで日記書こうとすると
レイアウトいじるのに
どうしてもタグを振らなきゃいけないってのがさ(うじゃうじゃ。
んでまぁめんどくささこそ最大の動力源ってことで
しっかり実証してみましたw
タグを振ってくれるアプリを作ってみましたw
っても内容は全然たいしたことないっすw
関数1個作ってボタンにイベントを貼り付けただけw
void CTDiaryEditDlg::OnButton2()
{
//CStringの文字数限界(2147483647文字)が怖いので
//Editの文字数制限を2147480000文字でかけてます。
CString str;
int Cnt;
//EditCtrlから内容取得
GetDlgItemText(IDC_EDIT1,str);
//まず改行コードを置換
str.Replace("¥r¥n","</p>¥r¥n<p>");
//先頭に段落開始コードを付加
str.Insert(0,"<p>");
//末尾に段落終了コードを付加
Cnt = str.GetLength();
str.Insert(Cnt,"</p>");
//空改行を変換
str.Replace("<p></p>","<p><br></p>");
//編集した内容を表示
SetDlgItemText(IDC_EDIT2,str);
}
この程度のコードを書くことですら
めんどくさがってるようじゃ駄目だなーとか思ってみたり。
まぁ色々機能は追加するし
今使ってみた感じもそんな悪くないんで
今後暇見て過去の日記をちまちま更新します。
とりあえず今日は2月分だけ更新ってことで^^;
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-