«前の日記(2006-11-20 [Monday]) 最新 次の日記(2006-11-22 [Wednesday])» 編集

† 詰 人 日 記 † −In order for the past when it is embossed to become vital force to the future,
it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−

2005|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|
2012|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|

2006-11-21 [Tuesday] とりあえず [長年日記]

今日の現場はやばかったw


設備の消火テスト立会だったんだけど

ソフト(PLC)側のミス発覚→

立会中止→再開→

制御盤の配線ミス発覚→

立会中止→再開→

消火盤の配線ミス発覚→

立会中止→次回予定日は後日連絡。。。。


いやー、おいら下請けだし

まして人質の現場調整要員兼オペレーターだし

今回の不手際には一切責任ないんだけども

発注先の人とも仲良いし

雰囲気はブルー通り越してコバルトブルーだし

責任もないしやることもないし

ほんともぅどうしたらいいんでしょう?みたいなw

いやもーあまりのブルーさに慰める言葉も


○ございません


そんなこんなで仕事上がりは

またしても日付変更線付近。

まーデスまで逝ってないから

まだ楽っちゃ楽なんだけどね。

拘束時間の割りに作業量が少ないってのがきついわ。


親父から愛媛に家族旅行に来てるってメール。

そいや就職したらつれてくよーみたいなこと言ってたけど

実際就職してみたら長期休みなんて全然とれなくて

そこら辺の約束全然果たせてないんだよなぁ。

法事に結婚式に家族旅行に親戚の寄り合い、

ここら辺今年に入ってから全部キャンセルしてるしな。

なんだろね、失うものの方がはるかに多い気がする。


しかしまー、親父よ。

メールくれるのはいいんだけど

死にフラグ立ちまくりな文面は勘弁してくれるかな?

もう長距離の運転はこれが最後だろうから、とか

無理してでも来てよかったと思ってる、とか


頼むからそんな

Aパートで胸の内を明かしてみたりとか

唐突に恋人ができてみたりとか

片思いだと思ってた好きな娘と実は両思いだったとか

職場で「今度結婚するんスよ!」って

可愛い彼女の写真を見せびらかしたりするような

そんな印象を与えるようなメールを

息子に打つのはやめてくれ!!!


出張中だから余計に気になるジャマイカ。。。

これでほんとになんかあったら

余計に凹むんだろうなーとか思いつつも

ほんとになんかあった時のことを考えると

それでも防波堤として

これを日記に書きとめようとする俺ガイル・・・・

お名前:
E-mail:
コメント:

† 詰 人 日 記 †  −浮き彫りにされた過去が未来への活力となるように
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-