it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−
最近、某パカ掲示板を見るのがつらい。
元々ってーかここ1年くらいは
週一ペースでROMするくらいのペースだったんだけど
ここ最近の流れはホントに見るのがつらい。
著作権とかさ、
二次創作系同人やるんだったら
常識の範囲内でやる分には
ある程度暗黙の了解で許してもらえる。
そんな認識でやってたってのもあるからなのか
最近の流れは自分が責めたてられているようでつらい。
実際のところどうなんだろうね。
二次創作系同人は存在自体が駄目なのかな。
原作者に許可をとればいいのかな。
原作者の連絡先を知らないとか
わからない場合は
ありとあらゆる手段を使って調べて
連絡を取って許可貰えばいいのかな。
正直どうすればいいのかわからないなぁ。。。。
自分が責めたてられているようでつらいのか
自分の好きなものでそういう流れを見るのが嫌なのか
これもよくわからないんだよな。
最近まったく絵を描いてない俺が
今更言えるようなことではないんだろうけど
自分が好きなことでトラブル抱え込むんだったら
正直もう描きたくないなぁ、とか思ってみたり。
けどそれも逃げなんだよね。
けどトラブル抱え込んでまで
好きなものを描く気力は今の俺にはないんだ。
パカは凄い好き。
けど最近はつらい。
そう言えば日記とかで
こういう風にパカの話題を出したりするのは
著作権の侵害にあたらないのかな?
これもやっぱり許可取ったり
明記したりする必要があるんだろうな。
つかそもそも
パカパカパッションをパカって略すのも駄目なのかも。
なんだ、何もしないのが一番ってことか。
自らの言葉を発することもできず
与えられたものでしか表現できない自分に
何もする資格はないっちゅーことなんだな。
そっか・・・
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-