it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−
なんつーか、今日一日ずーっと頭の中から離れてくれませんでした。
いやいやいやいやいや
もぅ授業中なんてまぢ大変、つかまぢ変態
問題文とか読んでるとあれですよ
「幹線は通信速度100Mビット/sで、ローターを介して支線と接続されている」とか
「主系ローターが故障した場合、従系ローターに切り替える」とか、そんな感じ。
もぅね、やヴぁい。まぢやヴぁい。
今、当てられたら
確実に
つか、無駄に自信あるし、確信してるしw
まぁ、幸いにも授業中にルーターが出てくることはなかったんだけど
ルーター=ローターが頭から離れなかった一日だったり。
春の魔術、一足早い春風が運んでくれた素敵な贈り物。
それはきっと
人としてどうか?_l ̄l●lll
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-