it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−
パンツってかトランクスべとべと・・・
ティッシュでいくら拭いても間に合わないくらい
白濁した液体がぼとぼとと・・・
拭きとってもべたつくから気持ち悪いし
シャワー浴びる前でよかったっちゃーよかったんだけど
まさかこんなになるとはね。。。
これ染みになんねーかな・・・
ホテル暮らしで洗濯もままならない以上
臭いもつきそうだしな・・・
ちょっとやりすぎちゃったなー。。。。。
やっぱ放置しといた棒アイス食うのは難しいね。
バニラ溶けまくり。
■お客様の声
しかし知れば知る程器の小ささに絶望するな、うちの社長は…
現行製品に対するユーザーからの不満や要望を
「喧嘩を売ってきているように感じられる」
とか、
「それは、うちの製品に不満があるということか!」
とか返してくれるんだけど、もうほんと理解できないんだが。
お客さんがヘビーユーザーであるからこそ、
現行製品に対する要望や不満が出てくる訳だし、
まして7年前の製品なんだから、
そりゃ当時は満足してても今となっては不足な部分もでてくるでしょーよ。
当たり前の話じゃねーすか、っとにもー!!!
つかね。システム開発をわかって無さ杉。
WindowsみたいなOSと同レベルで例えるのもどうかとは思うんだけど、
次期バージョンってのは現行バージョンが安定してきた頃には
既に開発に着手してなきゃ駄目なもんでしょーが。
Win2000全盛期に開発着手したシステムを、
XP→Vista→7と騙し騙し(動作検証もろくにせず)販売しといて、
ほんとまぁ抜かしやがる・・・と開いた口が塞がらんですよ、おじさん。。。。
現在開発中の新バージョンも、
おいらが「開発しないとまずいですよ」って言い始めて何年後だよ?着手許可出たの。
しかも口を開けば
「旧バージョンと同じものを作れ!!」
って馬っ鹿じゃねーの!?
何処の、
誰が、
如何して、
わざわざ高い金出して、
「旧バージョン」と同じ「新バージョン」に
バージョンアップするかっちゅーねん!!!
もうね、アフォかと('A`)y-~
機能追加も「アンケート結果を反映させて行います」とか約束しといて
その実、アンケート自体を行わずに機能追加も行き当たりばったり。
基本、ユーザーから脅される形で言われて、
ようやく着手するスタイルというクソっぷり。
そりゃ不満もたまるでしょーよ。
当ったり前の話じゃねーすか、馬鹿馬鹿しい。。。
社長業とかシステム事業とかそれ以前に社会不適合者だろ、これ(-_-#)…
■節電
節電が大事なのはわかるけど18℃切るまで暖房禁止とか、
みんな震えながら仕事してんじゃねーか。
俺は寒くないって強がる余裕があるんだったら、
カイロの一つくらい配る程度の気配りができねーのかよ…ほんと何を考えてんだか(-_-#)
その癖、自分達仲良しグループは
会社の金で毎週の様に飲み歩きやがってよー。。。
ほんと金の遣い方間違ってやがる。
ってーか、人の上に立てる器じゃねーわ。
ほんと仲良しグループは、どいつもこいつも馬鹿ばっか。
まさに類友だよなぁ(;´Д`)。。。
■ツイート
うちの元上司のメール馬鹿杉ワロタwww
協力会社に要望伝えるのに
「これは僕のツイートなんですが〜」
って、ちょwwツイートってなんぞwww
囀ずってんのか、てめぇwww
鳥かwwww鳥頭アピールかよwwwワロタwwwwwww
…いやほんと社外相手にマジで勘弁してくんねーすか(´д`|||)
■お金の遣い方
デザインやってる子が別室で残業してたので、
上がる間際にホットドリンクとカイロを差し入れ。
つか、この部屋は冷え込みが半端ねーんだよね。。。。
(昨年までは自分達がこの部屋だった)
まして節電で暖房温度を低くされてる今年は推して知るべし。
作業環境の整備って点で考えると
品質管理事務局長としては何とかするべきなんだろうけど、
困ったことにうちの上層部は、
規制するのは大好きなくせに、代替案を考えたり、
何より社員の喜ぶことをするのは大嫌いな人間だからなー。。。
説得するのは無理ゲーに近いんだよね、うん(´・ω・`)申し訳ない。
ホットドリンクとかカイロを差し入れするのが、
今の自分にできる精一杯とは情けないもんですわ、はい。
んでも、まぁ喜んでもらえたようで何よりでした。
自分の為にお金を使えば、それは自分一人の喜び。
だけどもし誰かの為にお金を使って喜んでもらえたならば、
それは自分と相手、二人の喜びになる。
どう使おうがお金はお金。
それなら気付いた時くらい誰かの為に使いたいもんだねぇ(*´ω`*)
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-