«前の日(10-01) 最新 次の日(10-03)» 追記

† 詰 人 日 記 † −In order for the past when it is embossed to become vital force to the future,
it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−

2005|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|
2012|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|

2012-10-02 [Tuesday] 雑記:顧問から

毎月、「今月の名言」みたいなメールがくるんだが

今月のテーマが「殷鑑遠からず」でワロタwwww


いやこれ洒落が効きすぎだろwwwwwwww





確実に嫌みだわ。




当の本人は気付けないだろうけどね☆(ゝω・)vキャピ




殷鑑遠からず (いんかんとおからず)

意 味: 殷の手本は、遠い時代に求めなくても、悪政で滅んだ前代の夏王朝がよい戒めである。戒めとすべき例は、身近にあるということ。

読 み: いんかんとおからず

解 説: 「殷」は、中国古代の王朝の名。「鑑」は、手本のこと。

出 典: 『詩経』

ことわざデータバンクより引用

http://www.sanabo.com/kotowaza/arc/2005/06/post_1373.html



† 詰 人 日 記 †  −浮き彫りにされた過去が未来への活力となるように
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-