«前の日(03-20) 最新 次の日(03-22)» 追記

† 詰 人 日 記 † −In order for the past when it is embossed to become vital force to the future,
it stuffs and even the scream which does not become voice of the everyday life
which passes away it would like to keep changing today into the sustenance which lives.−

2005|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|
2012|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|

2005-03-21 [Monday] 彼岸

まぁいろいろと

なんやかんやあったりで忙しい連休だったり

闘劇予選もあったり、地震もあったり

けっこーしんどい連休でした、はい。

地震

まずはご心配くださった皆様、ありがとうございます。

掲示板への書き込みだったり

自分の方への直接の連絡だったり

自分でも意外なほど、問い合わせを頂きましてびっくりでした。

本当にありがとうございます。

しかし、今回の地震、

震源地:福岡県沖 震度:6

やー、結構でかい地震だったみたいですね。

自分は家族とお彼岸参りに出かけていて

山道だったせいか、車だったせいか

ぜんぜん揺れに気づきませんでした、はい。

菩提寺についたあたりで納骨堂の坊守さんとかから

今、地震があったんですよーみたいな話を聞いても半信半疑

まぁ九州は火山も多いしねーみたいにのんきに構えてたんですが

やー、まさかあんなに大変なことになってるなんて思いもしませんでした。

天神あたりはビルのガラスが割れて路上に落下

震源地に近い玄海島とかはがけ崩れとかで大変だし

福岡市ではビルに倒壊の恐れありってことで近隣住民に避難勧告が出てたり

話を聞いてるだけでも大変みたいです。

幸いにもうちは親族含めて怪我人はおろか、被害すらなかったんですけど

震源地に近いところや、都心部の方では被害はそれなりにあったみたいです。

何一つ被害を受けなかった己に一抹の後ろめたさを感じつつ

今回の地震で被害をこうむられた方々にお見舞い申し上げます。

闘劇

地震の影響で電車が止まったり

県内各種の交通機関が麻痺してしまっていたので

4時開催のところを5時開催に延期しての予選・決勝でした。

自分も電車が動きませんでしたので

路線バスで片道1時間半ほどかけての参加でした。

携帯電話も夕方まで使用できない状態でしたので

昨夜急遽決まった相方とも連絡がつかず

これでエントリー締め切りに間に合わず参加できなかったらネタだね

とか考えながら路線バスに揺られておりました。

地震の被害よりもこちらを心配してみたり。

馬鹿ですねー、はい。

人としてどうかな気もします、はい。

結局3時半くらいに相方とも連絡がついてエントリーも無事終了。

つか自分が地震による影響で現地到着が遅れそうだったんで、

相方にエントリーしてもらったんですけど

チーム名が「事故注意」でキャラが隆(SA2)とヤンだなんて

シャレにしてはセンスありすぎだな、とか思ってみたり。

これで何を狙っても相手は事故としか思わないんだろうな、とか

隆で事故狙って、ヤンで事故って死ぬってオチが目に浮かぶなぁ、とか

試合が始まる前から妙な方向でテンションがあがってみたり。

参加プレイヤーも県内はおろか県外からの遠征者も多く

いづさんとか周さんとか有名どころも多く、対戦台が空かない状態。

こーゆー時くらい対戦台を2セットにしてくんないかなーとか思ってみたり。

結果

残念ながら1回戦敗退。

しかも2タテ。

正直本気で悔しい、かなり悔しい。

いくら相手が大会常連だったとはいえ

決して勝てない相手ではなかったし

勝ちも狙える相手だったと思う。

言い訳をするなら試合前の野試合ができず

一切ウォーミングアップができない状態のまま

1回戦第2試合という早い段階で試合が回ってきてしまったこと。

人が多くて野試合に参加できなかったのは本気で悔やまれる。

相手の動きも見えてたし、対戦慣れしてるユリアンだったし

なのに動きが固いまま試合をしてしまい

結局コンボミスや反撃ミス、投げ抜けの反応の悪さなどもあって

ハメもほとんど食らってないし、鏡2択もかなり凌いだのに負け。

挿しあいでのダメージ負け(中足単発とかで終わってたのが痛い)

タックルに反応できてなかったこと

タックルに意識を取られてダッシュ投げに反応できてなかったこと

肝心な場面でコンボミス(EX技がノーマル技になったり)をしたり

コマンドミスが多かったり(昇竜が波動に化けたり)

正直、心のそこからありえないとか思った。

本当に悔しい!

相方のヤンもコンボミスどころか、蟷螂斬が穿弓体に化けたりとか

EX技がノーマル技に化けて反撃食らってたりとかしてたけど

それらのミスをフォローできなかった自分に腹が立った。

キャラの後決め権を向こうに取られて

こちらのヤンにユリアンをぶつけられた以上

相方が負けたのは仕方ないと思う。

(向こうも勝てる要素が高いと踏んだからぶつけてきたんだろうし)

だからこそ、あそこは俺がきちんと始末しないといけない局面だった筈。

ほんと、今更ながら大会前のウォーミングアップは大事だと思った。

やらずに動ける人はいいんだろうけど、自分にはそれはまだ無理だから。

唯一の救いは

きちんといつもの場面で真昇竜を当てることができたこと。

自分の中での逆2択ポイントってのはキャラごとにもっていて

そういう場面でいつもどおり真昇竜で割り込みをかけて

きっちりHITさせてラウンドをとることができたのは

まぁ今回の大会の中では唯一の救いだったかもしれない。

ま、場内は事故としかとってなかったけどなw

自分的には確信犯なんで何度でも狙います。

やー、身内は警戒してるから食らってくれないんだよね(苦笑。

大会後は

カジノ京町に引き上げて反省会っちゅーか

うっぷんばらしっちゅーかの対戦会。

ここでも中盤くらいになってようやくまともな動きになってきてみたり。

エディも真っ青のスロースターターっぷりかもしれん。。。

その後は常連メンバーで食事ってか飲み。

親睦を深めたり、情報交換したり、反省会をしたり。

キャラ対策が一部のキャラに対してはまったくできてないって流れから

とりあえず、地獄のはさみ(Q)はやヴぁいってオチがついてみたり。

PA3回されると本気で勝てない。

ってかされる方が悪いとも思うんだけど

無理に攻めるとそれはそれで相手の牽制に引っかかって

相手にリードを許すことになってしまうんで難しいよなぁ。。。

後はとにかくガードの甘さ。

立ち回りとかで考えたら北九州勢と全国にはそこまでレベルの格差はないと思う。

無論、全国のTOPプレイヤーの方々と比べると格差はあると思うけど

平均したレベルと比べてみてもやはりガードの甘さは目立ってしまうんじゃないだろうか。

暴れやBL狙いが多いってのはある意味ありではあるんだけど

やはりガードが固いにこしたことはないのでこれは今後の課題かと。

結局、閉店まで対戦。

その後はしばらく店の前でだべって

常連メンバーの一人の家に何人かで泊まりに。

とりあえず前回の闘劇のDVDを見て

自分の目標とするスタイルとかプレイヤーとかを話し合ってみたり。

黒衣さんが理想って言ったら、確かに似てるって言われて微妙に嬉しかったり。

けど、「負け方までそっくり」ってのは余計だな、とか何とか。

その後はPS版サードで対戦・・・では無くてBLの練習。

ガードの固さが課題とか言っておきながら何やってんだか。

ま、家主の92さんがBLジャンキーだから仕方ないやね、とか何とか。

大会でも無駄に赤BL取りまくって場内沸かせてたしね。

しかもユリアンだからタチ悪すぎ、1BLから下手したら死ねます。

そんな92さんの指導のもと、最初のうちこそ拳のターゲット赤BLとか

拳のカカト赤BLとか、灼熱2段目赤BLとか、鳳翼赤とかだったんだけど

気づいてみればいつの間にか

金剛国列斬BL(上・下)とか

夜行大魂BL(上・下・昇J・赤)とかの練習になっててびっくり。

つか実戦でそんな場面ねーだろ、とか突っ込みながらも

なんだかんだで和気藹々とみなで徹夜で練習してみたり。

とりあえず夜行大魂BLは相当楽しいです、はい。

上下を混ぜてBLったり

ノーマル夜行混ぜてBLったり(ゲージ無限モード)

赤で割り込んだり

BL仕込み昇りJからBLってみたり

いや、楽しすぎ(笑。

誰か実戦でやってくんないかな?(←ありえませn

そんな感じの連休だったり。

とりあえず

闘劇関連はまた思い出したらちょこちょこ書きます。

いろいろ反省点も多かったし、学ぶ点もありましたから。

ってことで今日はもう寝ます。

さすがに昨日徹夜だったってのもありますし

今も余震が来ましたしね(苦笑。


2013-03-21 [Thursday] 雑記:日常

久しぶりに三角関数やると頭がふっとーしそうだよぉ…



いや、ほんと高校生に戻った気分(´・ω・`)







戻ったところで男子校だし、

金もねーし、

見た目もねーし、

中身もねーし、

学外で彼女作れる程の甲斐性もねーし、

どう転んだところで、


薔薇色鈍色の青春だけどなwwww


† 詰 人 日 記 †  −浮き彫りにされた過去が未来への活力となるように
詰み逝く日々の声にならない叫びすら今日を生きる糧に変えていきたい。−
Return 2 -Felix culpa-